
【YouTube】取締役COO 余頃沙貴が登壇した「コンテンツブランディングサミット」のセッション動画がPIVOT公式チャンネルに公開されました
2024年末の2日間、PIVOTとVookの共催で開催された「コンテンツブランディングサミット」。コンテンツ戦略と動画プロデュース論を学ぶ同イベントから、ワンメディア取締役COO 余頃沙貴が登壇したセッションがYouTube 「PIVOT 公式チャンネル」にて公開されました。
ショート動画プラットフォームの状況や動画視聴者の利用事例、施策実施の際のポイントについて解説しています。
ショート動画を活用したプロモーション実施を検討される際にはぜひご参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=UW-df2PuJq0
セッション概要
「ビジネスに効く、ショート動画ブランディング」
Z世代を中心に若者たちに人気のショート動画。
ショート動画を企業ブランディングに活かす方法をフロントランナーに聞く。
出演者情報
藤原由唯
イニシャル 代表
2011年、⼤学卒業後ベクトルグループに⼊社。
日用品・ファッション・化粧品・スタートアップ企業を中心にメディアプロモーターとして幅広い業界のPR活動のサポートに従事。その後PRコンサルタントとしてCI設計を含めたコーポレートブランディングやタレント・インフルエンサーを起用したクリエイティブ企画・制作などPR視点を活かしたコミュニケーション設計~実行を複数経験。
2021年、株式会社イニシャルの代表取締役社長に就任(現職)。
2023年、株式会社ベクトルの執行役員に就任。
田岡凌
suswork 代表
京都大学卒業後、ネスレ日本にてネスカフェ、ミロのブランド担当。
現在、susworkにて、数十社のマーケティング戦略支援を行う。
MC 佐々木紀彦
PIVOT CEO
余頃沙貴
ワンメディア 取締役COO
広島県出身。弁護士を目指して上京するも、東京大学在学中に広告・メディアの魅力に出会い、LINE株式会社に入社し大手企業のブランディング支援を担当。2021年7月にワンメディアにジョインし、ショート動画事業を立ち上げ。2022年9月より取締役に就任し、コンテンツスタジオ事業を統括。2024年6月より取締役COO。X:@sakiyogoro
ワンメディアへのお問い合わせ
ショート動画プロモーションに関するご相談・お問い合わせ窓口はこちら
https://www.onemedia.jp/contact/tiktok
プロモーション事例などをご紹介するニュースレターへの登録
https://www.onemedia.jp/newsletter
関連資料


関連記事
-
プレスリリース
「超きゅーちゃく♡宣伝部」爆誕。 クレイビューティーブランド「DROAS」と「超ときめき♡宣伝部」がコラボした、 “吸着もちっと泡”の魅力を伝えるスペシャルムービーを公開
#UGC創出 #エンゲージメント向上 #ブランド認知 #有形商材 #若年層マーケティング #話題化 #販売促進2025-02-14 -
イベント・セミナー
CreatorZine主催「Creators MIX 2025」にチーフプランナーの近藤 望美が登壇します
#TikTok #UGC創出 #クリエイタータイアップ #コーポレートブランディング #ブランド認知 #若年層マーケティング #話題化 #近藤望美2025-01-31 -
プレスリリース
ツヤ膜ラッピングシャンプー Qurap とダンスボーカルグループ BUDDiiS がコラボ。 初の “王子様キャラ” に挑戦した「僕の #キュラップリンセス」キャンペーンを 2025年2月1日にスタート
#SNS横断 #UGC創出 #ショート動画制作 #若年層マーケティング #話題化 #販売促進 #有形商材 #ブランド認知2025-01-31