👀担当者に質問する

担当者に質問

【 MarkeZine 掲載】超とき宣コラボでUGC創出!2ヵ月で販売数100万個突破「YOLU」バスタブレットのショート動画活用の画像
メディア掲載
2025.04.08

【 MarkeZine 掲載】超とき宣コラボでUGC創出!2ヵ月で販売数100万個突破「YOLU」バスタブレットのショート動画活用

マーケター向け専門メディアの『MarkeZine』にてチーフプランナー近藤望美のインタビューが掲載されました。本記事ではナイトケアビューティーブランド「YOLU」のバスタブレットSNSプロモーションについて、株式会社I-neご担当者様とともに施策の狙いや成果についてお話ししています。

📝この記事を要約すると..📝

  • 「まさかの寝落ち配信」でユーザーの意表を突く
  • ファン心理をとらえたUGC戦略
  • あえて“視聴しきれない状況”をつくる仕掛け
  • TikTokからXに波及したプラットフォーム横断施策の狙い
  • 視聴者を“応援者”から“参加者”へ変える
  • 商品価値と体験価値を掛け合わせたアプローチ

詳細は下記よりご確認ください。



超とき宣コラボでUGC創出!2ヵ月で販売数100万個突破「YOLU」バスタブレットのショート動画活用

 2024年9月に発売した、I-neのナイトケアビューティーブランド「YOLU」の新商品であるバスタブレット。本商品の発売に合わせて同社は、アイドルグループ・超ときめき♡宣伝部とコラボレーションしプロモーションを行った。その内容はなんと、ライブ配信中にメンバーが寝落ちしてしまうというものだった。その企画の狙いはなんだったのか、成果はどうだったのかについて、I-neとプロモーションを共創したワンメディアの担当者に話を聞いた。

markezine.jp

og_img