ONEMEDIA

ONEMEDIA

Menu
Close
  • Who we are
  • Service
  • 25Works
  • 79News
  • Join

    Join

    ワンメディアの組織や
    福利厚生を紹介します。

    • Join Top

    • Interview

    • Job Categories

  • Company

    Company

    ワンメディアについて
    紹介します。

    • Company Profile

    • History

    • Presskit

  • Contact

ONEMEDIA

Top
Who we are
Service
  • Service Top
  • YouTube Channel Production
  • SNS Video Creation & Marketing
  • Live Stream Creation & Planning
Works
News
Join
  • Join Top
  • Interview
  • Job Categories
Company
  • Company Top
  • Profile
  • History
  • Presskit
Contact
  • instagram
  • twitter
  • Facebook

©ONE MEDIA Inc. all rights reserved.

Privacy-policy
YouTube

2021.08.02

中外製薬 「あの子を連れて旅に出たら、わからないことをわかりたくなった話」

■プロジェクトの目的
指定難病 視神経脊髄炎スペクトラム障害(NMOSD)(※1)に対する理解促進、ならびに啓発

■コンテンツストーリー
・世界の医療と人々の健康に貢献することを目指す中外製薬
中外製薬は、「すべての革新は患者さんのために」という事業哲学のもと、革新的な医薬品とサービスの提供を通じて新しい価値を創造し、世界の医療と人々の健康に貢献することを目指す大手医薬品メーカーです。

・一般の人の認知がほぼ無く、症状も周りに伝わりづらい難病「NMOSD」
指定難病のNMOSDは患者さんの9割が女性で、日本の患者数が約4,300人(※2)と報告されている希少疾患です。NMOSDは発症すると、目が見えにくくなったり、手足の痺れなど日常生活に大きな影響を及ぼす恐れのある難病ながら、重度の障害が出ない限り見た目ではわかりづらく、周りには伝わりずらいことが特徴の1つです。中外製薬は、このような背景を踏まえ、患者さんやその家族を取り巻くすべての人々へ向けて、NMOSDという病気をより深く理解してもらうためのコンテンツを制作したいということでワンメディアへ依頼をいただきました。

・NMOSD啓発を目的としたショートフィルム『あの子を連れて旅に出たら、わからないことをわかりたくなった話』
おうち時間の長期化に伴い、動画コンテンツは日常のスキマ時間で楽しむものから、腰を据えて見るものに変化しつつあります。この動画視聴態度の変化を踏まえ、ターゲットに対してメッセージや商材を届けるためには、短尺の“動画広告”を作るのではなく、視聴者が興味関心が持てる“コンテンツ”を作ることが、重要になってきています。
この変化を捉え、ワンメディアはショートフィルムという形でNMOSDの啓発をするためのコンテンツ『あの子を連れて旅に出たら、わからないことをわかりたくなった話』をプロデュースしました。
本作は主人公に堀田真由さん、NMOSDを発症した主人公の母親役として須藤理彩さん、主人公の彼氏役として松岡広大さんを起用し、NMOSDを発症した母と娘の「すっぽん」をめぐるとある1日を描いています。

・SNSと原作が連動した新しい時代のショートフィルム
原作は「note」にて作品を公開している作家の岸田奈美さんに執筆いただきました。「note」は、これまでの物質的な「書籍」という形のコンテンツと違い、読者がプラットフォーム上でいいねやコメントなどその場でアクションを起こせたり、Twitterなど別のプラットフォームでシェアができるスマートコンテンツの一つです。こういったスマートコンテンツを日常的に作り、発信している岸田さんだからこそ、ワンメディアとの相性が良く、また岸田さんご自身の経験から患者さんやその家族の気持ちを独自の視点から描くことでき、視聴者の理解を生みやすいストーリーに仕上げていただけると感じ、依頼。コンテンツ拡散性やプラットフォーム間での流動性の高いショートフィルムとして仕上げることができました。
さらにショートフィルム公開後に原作小説と制作過程を岸田さんの「note」にて投稿いただきました。このようにショートフィルムだけでなく、岸田さんの主戦場である「note」に原作小説を公開していただくことで、本作では描ききれなかった岸田さんの思いや原作を書き上げるまでの葛藤を発信し、視聴者の共感に触れることを目指しました。

・「NMOSDの症状や苦悩」を押し付けるような内容にしない
本作をプロデュースするにあたり意識したポイントについて担当したプロデューサーは下記のように話しています。

本作は広く一般の方に向けてNMOSDの認知と理解を広めるため、誰もが慣れ親しんでいるフォーマットを活用し、YouTubeで発信していくという選択をしました。
企画にあたり意識したポイントは、「NMOSDの症状や苦悩」を押し付けるような内容にしない、ということです。この作品の目的は、患者さんやその家族を取り巻くすべての人々へ向けて、NMOSDという病気をより深く理解してもらうことです。そのため、今回の作品ではキーワードを「#わからないことをわかりあう」と設定し、病名や症状だけでなく、人の「感情」や他者との「コミュニケーションの形」にフォーカスすることで、誰もが自分ごと化しやすいコンテンツとして制作しています。
我々には患者さんの痛みや苦しさを本当の意味で理解することはできません。しかし、患者さんという、ひとりの“人”との向き合い⽅を考えることで、視聴者が自分の周りにいる誰かとの関係を見つめ直し、同時にNMOSDという病気についても自然と理解を深められるような、そんなきっかけを提供できればと考えています。

・制作背景などを伝えるため制作記者発表会を実施
本ショートフィルムの公開前には、本作とNMOSDへの理解を深めることを目的に制作記者発表会をオンラインにて実施しました。発表会ではNMOSDの病態や制作背景、監督を務めた柳明菜さんと岸田さんによる撮影秘話などを伝え、複数のメディアに記事化いただきました。

■展開メディア
・中外製薬YouTubeチャンネル

※1:視神経脊髄炎スペクトラム障害は、指定難病の視神経脊髄炎と同義です
※2:玉腰暁子:全国疫学調査によるNMO患者の臨床像 免疫性神経疾患に関する調査研究. 2014:平成25年度総括分担報告書:80-90

 

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでつぶやく
  • LINEで送る

Other Works

  • TikTok

出前館 TikTokクリエイターとのクーポン利用促進動画キャンペーン

  • TikTok

ダイキン工業「#取り憑きPR」ブランド想起+9.0%の絶対リフトを獲得。 Z世代の認知拡大を目的にしたTikTokでのプロモーション

  • TikTok

ヤフー 新サービス「Yahoo!マート」認知拡大から自分ごと化まで動かす、TikTok クリエイターコラボレーション施策

  • SNS Video

ダイキン工業株式会社「#ぴちょんクイズ」

  • TikTok

森永乳業 美容コミュニティのTikTokクリエイターによる「腸活ライフハック」施策

  • TikTok

アース製薬「あわっぴー」新商品発売時の、商品認知→購買へ一気にファネルを動かすTikTokプロモーション

  • TikTok

福岡市 アートイベント「FaN Week」TikTok #おでかけ クリエイターによるイベント誘致ショート動画施策

  • YouTube

トヨタ自動車株式会社「モテちゃんTRIP」

  • TikTok

スターバックス「JIMOTO フラペチーノ®」クリエイターによるTikTok LIVE を通じた新商品の話題最大化

  • SNS Video

株式会社カネボウ化粧品「#わたしだけの赤」

Back to Works Index

お問い合わせ Contact Us

お見積もり依頼や詳しいご相談をされたい場合には
お問い合わせフォームをご利用ください。

  Presskit

ワンメディアに関する素材のダウンロードはこちら。

ONEMEDIA

  • Who we are
  • Service
    • Service Top
    • YouTube Channel Production
    • SNS Video Creation & Marketing
    • Live Stream Creation & Planning
  • Works
  • News
  • Join
    • Join Top
    • Interview
    • Job Categories
  • Company
    • Company Top
    • Profile
    • History
    • Presskit
  • Contact
  • instagram
  • twitter
  • Facebook

©ONE MEDIA Inc. all rights reserved.

  • Privacy Policy