ONEMEDIA

ONEMEDIA

Menu
Close
  • Who we are
  • Service
  • 23Works
  • 77News
  • Join

    Join

    ワンメディアの組織や
    福利厚生を紹介します。

    • Join Top

    • Interview

    • Job Categories

  • Company

    Company

    ワンメディアについて
    紹介します。

    • Company Profile

    • History

    • Presskit

  • Contact

ONEMEDIA

Top
Who we are
Service
  • Service Top
  • YouTube Channel Production
  • SNS Video Creation & Marketing
  • Live Stream Creation & Planning
Works
News
Join
  • Join Top
  • Interview
  • Job Categories
Company
  • Company Top
  • Profile
  • History
  • Presskit
Contact
  • instagram
  • twitter
  • Facebook

©ONE MEDIA Inc. all rights reserved.

Privacy-policy
InterView

【メンバーインタビュー】テレビ局から転職後、半年でTikTok の売上1億立ち上げ。ビジネスプロデューサー リーダーに聞く、ワンメディアだからできたこと。

【メンバーインタビュー】テレビ局から転職後、半年でTikTok の売上1億立ち上げ。ビジネスプロデューサー リーダーに聞く、ワンメディアだからできたこと。
佐々木 貴大 ビジネスプロデュース本部 ビジネスプロデューサー/リーダー

新卒採用として地方のテレビ局に営業として配属。2021年7月、ワンメディアに「一芸採用(※得意な一芸をCEO 明石ガクトに披露するという採用スタイル/佐々木さんは資料づくりの美しさが評価された)」で入社。営業としてビジネスサイドからクライアントの課題解決に関するアプローチ方法を思考・提案する窓口を担当。

ワンメディアでは、企業のマーケティングを支援するビジネスプロデュース本部にて採用強化中です。今回はビジネスプロデューサーとして第一線で活躍している佐々木さんに、「ワンメディアに入社したからできたこと」をテーマにインタビューを行いました。

佐々木さんは前職のテレビ局から、2021年7月にワンメディアに入社。入社後半年で、TikTok による動画ブランディング案件をなんと1億円以上受注!ワンメディアを「動画を作る」会社から「作るクリエイターを支援する」会社に進化させた立役者です。

聞き手は、2023年1月にワンメディアに入社したばかりのPR/マーケティング担当の野内です。ジョイン後のチーム理解のために1on1をしていたら… そのまま社員インタビューとして公開しちゃおう!ということで、ビジネスプロデュース本部のメンバー3人のストーリーをご紹介します。

 


 

ー佐々木さんは中途採用でワンメディアに入社されたんですよね。

はい、ワンメディアに入社して1年半になります。それまではテレビ局に新卒で入社し、営業として働いていました!

ー最初はテレビ局だったんですね!想いがあって入ったと思うのですが、どうして転職しようと思ったんですか?

自分の将来を考えたときに、YouTube などWebコンテンツに携わってみたいなという思いがあり、転職を決めました。というのも地方のテレビ局だと、20年間同じテレビCM を流していることがよくあったんです。コンテンツの中身よりも、テレビCM を流すこと自体に重きを置いているなと感じて。だからこそ、テレビCM ではなくWebの広告コンテンツに興味が湧きました。

ワンメディアを選んだ理由は、独自のコンテンツを作っていること。あとはSNS に根ざしたブランディングをやっていたことですね。

入社して2ヶ月は与件ゼロの暗黒期。このままじゃだめだと「勝手に売ってみた」TikTok がターニングポイントに

ー佐々木さんといえばTikTok、ワンメディアのTikTok 案件の8割は佐々木さんが関わっていると言ってもいいくらいですよね。言わば“ワンメディアのTikTok 立役者”です。当時TikTok を立ち上げたのは入社してまだ3ヶ月だったと聞いたのですが、詳しく教えてもらえますか?

ありがとうございます(笑)実は入社して1~2か月は暗黒期でして… 与件件数がゼロだったんです。「広告の営業できます!」と言って採用されたのに、なかなかうまくいかなくて。

あとその当時は、会社のリソースにも限界があって、制作を担当するクリエイティブチームが案件でいっぱいいっぱいになっている状況でした。その解決策として、TikTok クリエイターに案件動画を作ってもらうのはどうだろうと思いついたんです。

正直ビジネスプロデューサー側だけで勝手に売ってみた、感はあるんですが(笑) TikTok を研究してクリエイターについてもリサーチして、提案資料を作って。それでお客さんに提案したところ受注できたんですよ。この体制がよかったところは、スピード重視で案件を回せることですね。これを仕組み化すれば、誰でも営業ができるし、動画制作も今までの比ではないくらい負担を軽減できると気が付きました。

ーそのとき、社内の反応はいかがでしたか?

TikTok クリエイターと組むという座組みの案件が、トントン拍子で決まって、実際に良い結果を残すこともできました。そのおかげで、もっとクリエイターと一緒に動画を制作したほうが良いのではないか、という雰囲気ができ始めましたね。

ーすごい。与件ゼロの状態から、受注から配信まで1人で回すようになったんですね。そんなTikTok でのソリューションを立ち上げるなかで大変だったことはありますか?

テレビ局から入社してすぐはSNS の前知識がなかったので、やりながら身につけていくことが大変でした。「TikTok for Business 」*1のご担当者さまのおかげもあり、1つずつ理解しながら進めていくことができました。0から作り上げていくのはやはり難しいですね。

*1 TikTok のプラットフォームを運営する企業

ー立ち上げをやり切れた原動力はなんですか?

しんどいときもありましたけど、入社当初の「仕事がない恐怖」の方が遥かに大きかったからですね!(笑)あと、ワンメディアのカルチャーとして『やりたいことをやっていい』雰囲気があるので、チャレンジしやすかったです!

ー立ち上げて1年くらい経ちますが、そのなかで印象的だった仕事はありますか?

2つあります。1つ目は、あるメーカー企業さんの販促目的の動画コンテンツを手がけたときに、この動画のエンゲージメントが高かっただけでなく、実際にオフラインの売上を伸ばすことができたことですね。クライアントのご担当者さんにも喜んでいただけて、とても嬉しかったです。

2つ目は、ある地方自治体さんとの仕事です。かなり挑戦的なプロジェクトだったんですが、『ワンメディアがやりたいようにお願いします』と信頼してくださって。日ごろのやりとりや積み重ねがなければ、このような結果にならなかったと思うので、やってきてよかったと思いました。

これからは組織として“売らない営業”を目指していきたい

ービジネスプロデューサーとして活躍するためのポイントはありますか?

能動的に動くことです。まずは量をこなさないと慣れない仕事だと思うので、自分で考えて行動できる人が向いていると思います。

あとビジネスプロデューサーは自分のチームだけでなく、社内全体のチームで動きます。なので、チーム横断的なコミュニケーションがとれると良いですね。あと、忘れちゃいけないのがSNS が好きだということ!

ー最後に、今後挑戦したいことを教えてください!

これも2つあります!

1つ目は、組織として“売らない営業”ができる体制を整えることです。だからこそ、これまで蓄積してきた事例案件を活用して、アウトプットが与件に繋がるようになるのが理想です。

2つ目は、フルファネルでのメディアプランニングを行うことです。認知、興味、購買の流れを強化して、今年は会社として大きな事例をつくれるような案件に関わっていきたいです。その前提として、“ワンメディアが絡んだ時点で成功できる”という再現性を得ることができるよう、頑張っていきます!

ワンメディアではビジネスプロデュース部門で、佐々木さんと共に盛り上げてくれる仲間を募集中です!まずはお気軽に!カジュアル面談も実施中です!

▶︎募集要項など詳しくはこちら

▶︎この記事のインタビュアー:ビジネスプロデュース本部 PR / マーケティング 野内 遥

新卒で飲食業界の企業に入社後、店舗経験を経て企画開発部へ異動。PRやSNSマーケティングを担当する。2023年1月よりワンメディアにPR / マーケティング担当としてジョイン。to BのPRは初めての試みではあるが、目下奮闘中。

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでつぶやく
  • LINEで送る

ワンメディア株式会社では
一緒に働く仲間を募集しています

  • Business Development
    ▼ビジネスプロデューサー(マネージャー)

    <仕事内容>
    ・営業組織における戦略立案と実行
    ・メンバーマネジメントや育成等の組織運営 
    ・大手広告代理店やナショナルクライアントを中心とした販路開拓
    ・パートナーチャネルでの新規顧客獲得
    ・パートナーアライアンスによる商品プランニング
    ・KPIに基づいた商談管理/トラッキング

    ▼ビジネスプロデューサー

    <仕事内容>
    クライアントの潜在ニーズや課題に対して様々なSNS・プラットフォームを活用したPR施策/マーケティング施策の企画提案を担当していただきます。
    ・顧客への新規提案/クロージング
    ・既存顧客へのフォローアップ
    ・パートナーチャネルでの新規顧客獲得
    ・パートナーアライアンスによる商品プランニング
    ・KPIに基づいた商談管理/トラッキング

  • Corporate
    ▼HRマネージャー

    採用業務を中心に組織開発や評価制度の運用など、人事業務全般に携っていただきます。
    - 採用戦略の設計〜実行
    - PRチームと連携した採用広報の推進
    - 人事制度(評価、査定)の運用、改善
    - 組織づくり などHR領域全般
    - チームマネジメント

    ▼CEOアシスタント

    CEOのサポート業務
    - 各種スケジュールの調整
    - 出張手配
    - 経費精算
    - 外部とのコミュニケーション全般のサポート
    - 営業活動のサポート(資料作成、プレゼン同行など)

  • Production
    ▼プロデューサー

    <仕事内容>
    TikTokをはじめとしたコンテンツの企画制作進行における下記の業務
    - プロジェクト推進
    - 予算管理
    - チームマネジメント、キャスト・クライアントとの折衝、
    - 広告配信管理における配信プランニング、入稿物管理

    ▼クリエイタープロデューサー

    <仕事内容>
    - 代理店と連携し所属クリエイターの案件獲得
    - 所属クリエイターの案件窓口、および進行などプロデューサー業務

    ▼マネージャー

    <仕事内容>
    ・所属クリエイターのマネジメント、活動サポート
    ・定性・定量的分析を元にした、所属クリエイターのSNSプロデュース
    ・ イベントの企画運営、グッズ製作など、広告案件以外の領域も含んだ収益最大化のサポート

Other
Interview

  • 【メンバーインタビュー】「当たって砕けろの環境が合っていた」新卒1年目を強く成長させたワンメディアの社内風土とは?

    ビジネスプロデュース本部 ビジネスプロデューサー

    【メンバーインタビュー】「当たって砕けろの環境が合っていた」新卒1年目を強く成長させたワンメディアの社内風土とは?

  • 【取締役インタビュー】「カオスなほどテンションが上がる」変化の最前線で、ビジネス部門を統括する魅力とは

    ビジネスプロデュース本部/ビジネスプロデューサー

    【取締役インタビュー】「カオスなほどテンションが上がる」変化の最前線で、ビジネス部門を統括する魅力とは

Learn more

Back to Interview Index

お問い合わせ Contact Us

お見積もり依頼や詳しいご相談をされたい場合には
お問い合わせフォームをご利用ください。

  Presskit

ワンメディアに関する素材のダウンロードはこちら。

ONEMEDIA

  • Who we are
  • Service
    • Service Top
    • YouTube Channel Production
    • SNS Video Creation & Marketing
    • Live Stream Creation & Planning
  • Works
  • News
  • Join
    • Join Top
    • Interview
    • Job Categories
  • Company
    • Company Top
    • Profile
    • History
    • Presskit
  • Contact
  • instagram
  • twitter
  • Facebook

©ONE MEDIA Inc. all rights reserved.

  • Privacy Policy